カリキュラム | 日本人学級小学部(文部科学省のカリキュラム)
SJIS日本人学級小学部(文部科学省のカリキュラム)の特徴
日本で実施されている文部科学省のカリキュラムを採用しているため、オーストラリアにいながら日本の教育制度に沿った教育を受けることができます。
- そのため、 帰国後も、日本の学校での教育システムにスムーズに適応できます。
- 日本人学級では毎日英語の授業があります。グローバル化が進む現代社会でますます必要とされる貴重なバイリンガル能力を身につけることができます。
- オーストラリアで生活しながら日本語の基礎を学ぶという経験は、他では得られない貴重な体験となります。
- 国際感覚を身につけつつ、将来の日本での学業にも備えることができる、総合的な教育を受けることができます。
編入学資格: 日本国籍を有する子どもは、SJISの日本人学級(日本語カリキュラム)に入学する資格があります。
日本国籍を持たない場合でも、日本の教育を受けたことがあれば日本人学級に入学することができます。 ただし、入学前に一定の条件を満たしている必要があります。 入学条件に関してのお問い合わせはエンロール担当まで。
日本の文部科学省が定める教育課程
日本の学校教育は、次の段階に分かれています。
- 小学校6年間
- 中学校3年間
- 高校3年間
- 大学4年間
日本ではプリスクールは幼稚園(キンダーガーテン)と呼ばれ、義務教育には含まれませんが、オーストラリアではキンダーガーテンは義務教育とされています。 Year1から日本人学級に通う予定の児童も、SJISでの学校生活はキンダーガーテンからスタートすることになります。
SJISの小学生の主な学習項目は以下の通りです:
- 国語
- 社会と歴史
- 算数
- 理科
- 音楽
- 図工
- 保健体育
- 家庭科
- 道徳
- 英語

毎日45分×6回の授業で構成されています。
英語学習プログラム
オーストラリアの教員資格を持ち、日本の文化や言語について幅広い経験を持つネイティブの教師が、英語の授業を担当しています。 クラスは初心者から上級者まで3つのレベルに分かれており、少人数制のグループレッスンのため、1人ひとりに合わせた指導、そして上達度の確認が可能です。 英語科について詳しくはこちらをご覧ください。
国際学級とのミックスレッスン
国際学級と日本人学級の子どもたちは、図工、音楽、体育、ICT(テクノロジー)の分野でミックスレッスン(合同授業)を受けます。 ミックスレッスンについて詳しくはこちらをご覧ください。